-
タフなビジネス靴。texcy luxe GORE-TEXレビュー。「try before you buy」も挑戦。
私はRAGAL(リーガル)のビジネスシューズを10年以上愛用していたのですが、さすがに劣化が目立つようになってきたため、新しい靴を購入することにしました。 今回選んだのは、アシックスグループが手がけるビジネスシューズ「texcy luxe(テクシーリュクス)... -
iPad mini 6の画面保護・ケースは「エレコム」+「MOFT X」でキマリ!
1年ほど使用していた「iPad Air (第4世代)」ですが、かねてからminiサイズを使っていた私には「どうもちょっと重い」という違和感を拭いきれずにいました。 昨年末に「iPad mini (第6世代)」が発売されてからというもの、「乗り換えようかな...」という思... -
タイガー圧力IH炊飯器 炊きたて ご泡火炊き JPI-A100レビュー。コスパ◎の良機。
おいしいご飯が食べたい!ということで、炊飯器を買い換えることになった我が家。 色々なメーカーを比較した結果、タイガーの旧機種JPI-A100を、なんと「33,000円」(楽天市場)で購入できました。 結論:現行機種「JPI-G100」と比べても十分な性能、かつコ... -
ユニクロ エアリズム3Dマスク購入レビュー。2020年モデルと比較しました。
ユニクロから新型のエアリズムマスク「エアリズム3Dマスク」が発売されました。早速購入してみましたが、非常に良い! 「エアリズム3Dマスク」の結論 不織布のような、適度なハリ 肌触りはエアリズム 呼吸は非常にしやすい 呼吸のたびにペコペコしない 非... -
Apple Watch Series 7の保護は「ダイソーフィルム」がベスト!フルカバーケースも試した結果
Series 7からApple Watchデビューした私。 最初は傷を付けたくなくて「フルカバーケース」を付けていたのですが、どうにも見栄えが....。 Apple Watch 7の保護・私の結論:フルカバーよりフィルムタイプがオススメ!ダイソーが実は高クオリティ! 今回は私... -
au経済圏のユーザーも「MIXI M(旧:6gram)」で「PayPay」が活用できる話
ミクシィが提供するプリペイドカードサービス「MIXI M(旧:6gram)」。これまで「招待制」をとっていましたが、誰でも利用できるようになりました。 https://twitter.com/6gram_official/status/1470313038796722177?s=20 昨今の還元競争で「ポイント還元率... -
サブ銀行に便利!楽天銀行 vs auじぶん銀行のサービスを徹底比較
ネット銀行の定番といえば「楽天銀行」。2023年3月末時点では、ネット銀行の中で口座数・預金残高ともにナンバーワンです。 一方、au経済圏には「auじぶん銀行」があります。楽天経済圏と比べると、何かと今ひとつなサービスの多いau経済圏ですが、auじぶ... -
M2 MacBook Airに乗り換えた今考える「Macで出来ること」
Apple歴20年の私ですが、8年ぶりにMacを買い替えました。買い替えたのは「M2 MacBook Air」です。 今回は あらためて考える「Macで何ができるのか」 8年ぶりにMacを買い替えたユーザーが驚いた、最新Mac ということを語ってみます。iPhoneを使ってみて「な... -
子育てオヤジが感じた「Apple Watch」の便利機能3選!
先日購入した「Apple Watch Series 7」。本当に多機能ですが、 サクッと育児の記録ができる iPhoneの通知を受け取れる 個人的に待望だった「心電図」 これらが私にとってメチャクチャ便利で、すっかり私の生活に定着したアイテムになっています。 子育て中... -
「ドアノブ修理」は自分できた。修理のコツも解説。
「ドアが開かないことがある」 という何気ない家族の発言にびっくりする私。 いやいや、閉じ込められたらどうするのよ〜、という流れで、家のドアノブを修理することになりました。 初めは業者にお願いしようかと思っていたのですが、こんな社会情勢では他...