UQ mobile「くりこしプラン +5G」。旧プランユーザーが乗り換えてみた!実は損することも。

当ページのリンクには広告が含まれています。

この情報は2021年8月時点での「旧プラン」の情報です。最新の情報については必ず公式サイトご確認ください。

UQ mobileは、5G通信サービスに対応したプラン「くりこしプラン +5G」を2021年9月2日から提供開始しています。

現在提供されている「トクトクプラン」「コミコミプラン」「ミニミニプラン」も、5G通信サービスに対応しています。

4G通信サービスのみに対応した旧プラン「くりこしプラン」以前に契約した方は、5G通信サービスに対応した新プランに乗り換えた方がいいのでしょうか?

結論:「5G通信をしない」なら、「旧プラン」ユーザーは「バースト通信不可」になるデメリットが大きいです。「旧プラン」を契約中のUQ mobileユーザーは、あわてて「5G通信サービス対応プラン」に乗り換えなくて大丈夫です。

この記事では、旧プランである「くりこしプラン」のユーザーだった私が、実際に「くりこしプラン +5G」へ乗り換えた過程と、新プランのメリット・デメリットをご紹介します。

目次

「旧くりこしプラン」から「+5G」へは「ほぼ即時切り替え」

2021年の11月。「旧くりこしプラン」を契約していた私は「くりこしプラン +5G」へ変更を行ってみました。

当時の手続き方法は「my UQ mobile」か「UQお客様センターへ電話」となっていました。

my UQ mobileから切り替えをトライするが…

私は初めに「my UQ mobile」から変更してみることにしました。

my UQ mobileから、「契約 確認・変更」→「プラン変更」へと進みます。

my UQ mobileメニュー画面1

現在契約中の料金プランが表示されます。「詳細を確認・変更する」を選択します。

my UQ mobileメニュー画面2

料金プラン変更メニューが出てくるので「料金プラン変更(4G/5Gの新しいプラン)」から、「申し込み」を選ぶだけ、と思ったのですが…

my UQ mobileメニュー画面3

ここでまさかのエラー表示。なんと以前あった「家族割」に申し込んでいた「親回線」の場合、「+5G」のプランへ変更することはできません。

ここで私に残された選択肢は2つ

  1. 「親回線」を別の回線に変更する (オンラインで、翌月適用)
  2. 「家族割」を解約する (電話で、即時適用)

今回は早く手続きしたかったので、結局電話で「家族割の解約」「料金プラン変更」両方をお願いすることにしました。

UQお客様センターでの手続きは早い

UQお客様センターへ電話すると、「家族割の解約」「料金プラン変更」どちらもスグに対応してもらえました。

センターへの電話を切った数分後には、「家族割の解約」「料金プランの変更」が完了しました。

以前はSIMの交換が必要だったのですが、2021年11月以降はSIMの交換は不要。プラン変更完了後まもなく電話が「圏外」になりますが、端末を再起動することで再度電波を受信するようになりました。

UQお客様センターへ電話してから、10分程度で全ての手続きが完了し、非常に早い印象がありました。

「+5G」では「au IDでmy UQ mobile」へログインする

「+5G」プランへ変更すると、さまざまなシステムがauと統合されるようで、「my UQ mobile」へもau IDでログインします。

my UQ mobileのメニュー画面も、かなり「auっぽく」変更されました。

my UQ mobile メニュー画面(+5Gプラン)

今回「+5G」プランへ乗り換えたワケ

冒頭でもお話しした通り、4G LTE通信がメインならば「+5G」プランは正直メリットはあまりありません。それでも私が乗り換えた理由は「auカブコム証券」にあります。

auカブコム証券では、2022年3月28日よりクレジットカードによる投資信託の購入が可能になりました。

さらにサービスのリリース当初は、UQ mobileユーザーならばボーナスポイントが付与されることになっていました。しかし、なんと旧プランユーザーはボーナスポイント付与対象外

そんなわけで、2022年3月に急いで「+5G」プランへ乗り換えたワケです。auカブコム証券については、別記事でも詳しく書いております。そちらをぜひ。

あわせて読みたい
実は優秀!auカブコム証券の使い勝手。楽天証券・SBI証券・マネックス証券と比較 ネット証券としてメジャーどころは「SBI証券」「楽天証券」「マネックス証券」です。 そんなネット証券業界にあって、正直地味な存在だったのが「auカブコム証券」です...

「5G通信サービス」対応プランのメリット・デメリット

⚠️ au 5Gエリアはまだまだ発展途上

UQ mobileはauの5G通信を使うことになりますが、auの5Gはエリアがまだまだ整備途中です。

私のホームタウンである沼津市内浦場合、au 5Gは2024年夏以降に利用可能、となっています。

  • 手元に5G対応端末がある
  • 普段の生活範囲が5Gエリアである
  • 5Gの高速通信が必要である

という全てが当てはまる方以外は、5Gの恩恵は限定的なので、注意が必要です。

❌ 節約モード使用時の「バースト転送機能」使用不可

UQ mobileは「節約モード」があり、プランSの場合300kbpsに通信速度が制限される代わりに「データ容量を消費することない」という機能があります。

とはいえ、今時のインターネットで300kbpsはツラいもの。そこでUQ mobileは明言はしていないものの、節約モード時に「バースト転送機能」を用意していました。

バースト転送機能とは「通信し始めの一定量は高速通信する」機能で、あらかじめ先にデータを読み込むことで、体感のネット速度がそこまで悪く感じさせない効果があります。

バースト転送とはなんですか?(AEON MOBILE)

実際私がUQ mobileの通信速度を測定してみたところ、確かに通信のはじめのうちは高速通信していました。

しかしバースト通信機能はあくまで「(旧)くりこしプラン」の話

「くりこしプラン +5G」の場合、バースト転送機能が無くなっています。実際プラン変更の「直前」と「直後」にスピードテスト(Cloudflare)をしてみましたが、結果は一目瞭然でした。

UQ mobileの新旧料金プラン速度比較(高速・節約モード)

元々公表された機能ではなかったので、廃止されてもしょうがないのですが、

  • プランSで「節約モード」を多用されている方
  • プランSでデータ容量を使い切ってしまうことが多い方

こう言った方は、あわてて「+5G」プランへ変更しない方が、快適にインターネットができます。

⭕️ eSIMが使える

注意点やデメリットばかり挙げてきた「+5G」プランですが、「eSIMが使えるようになった」というのは、旧プランから比較して明らかなメリットです。

eSIMのメリットとしては、

  • 物理SIMカードの不良にあたることがない
  • 再発行が迅速(最短当日中)

と言ったことがあり、頻繁に機種変更する方にとっては便利な存在です。

⭕️ 自宅セット割が「でんき」+「インターネット」でも適用される

指定のでんきサービスやインターネットサービスを申し込むことで、月額料金が割引される「自宅セット割」。

従来のプランの場合、でんきとの組み合わせに限られましたが、5G通信対応プランでは光インターネットなどとも組み合わせて割引を受けることができます

でんき
コース
インターネット
コース
(旧)くりこしプラン⭕️
くりこしプラン +5G以降⭕️⭕️

「自宅セット割」については、過去記事で解説しております。興味のある方はそちらもぜひ。

あわせて読みたい
UQユーザーも「東京電力(従量電灯B)」が無難!auでんき・楽天でんき・CDエナジーと比較した結果も(2024... この情報は2023年3月23日時点でのものです。最新の情報については必ず公式サイトご確認ください。 注)この記事は「東京電力管内」のケースを想定しています。 UQ mobil...

結論:あわててプラン変更する必要はない

このように、そんなにあわてなくても、現行SIMでいずれ5Gは利用できるようになりますし、変更点も多いので、既存のユーザーは、あわてず対応してください。

「auカブコム証券」「自宅セット割」を使わないなら、旧プランの方がむしろ快適に通信できます

それにしても、全般的には「auのサービス形態にUQ mobileが統合される」方向で進んでいる印象はありますね。

今回の記事は主に既存のUQユーザー向けですが、UQ mobileは安定した品質とコスパで非常にオススメできる通信キャリアです。はじめての方向けに、過去に記事を書いておりますので、そちらもぜひご覧ください。

\ ✅ スマホが月額1,628円〜/

UQ mobile

情報元:KDDI ニュースリリースより

よかったらぜひシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次