-
UQユーザーも「東京電力(従量電灯B)」へ回避!auでんき・楽天でんき・CDエナジーと比較した結果も(2023年1月版)
注)この記事は「東京電力管内」のケースを想定しています。 UQ mobileは、「自宅セット割(でんきコース)」を提供しています。メチャクチャ魅力的な割引だったのですが、昨今の電気料金高騰により見直す必要が出てきました。 UQ mobileユーザーの電力会社... -
食器用洗剤を「ジョイ→キュキュット→ジョイ」へ乗り換えたわけ。私のベスト家庭用洗剤も。
育児中の私は「家庭用洗剤を制するものが、家事を制する!」と訴えたい。 私のベスト家庭用洗剤 食器洗剤 … 洗浄力とボトルが魅力「P&G ジョイ」 食器スプレー洗剤 … 「ジョイ ミラクル・クリーン 泡スプレー」 洗濯洗剤 … 「トップ スーパーNANOX 自... -
UQ mobile 新プラン登場で、契約中・検討中の方はどうしたらいい?? ahamoとの比較も
「料金がシンプルに安くて、使い勝手がいい」通信キャリアだった「UQ mobile」ですが、2023年6月1日からのプラン改定に伴い「複雑でわかりにくい」キャリアへと変わってしまいました。 私の家族も愛用していたのですが、プラン改定はどうしようもありませ... -
防災袋に「乾電池式モバイルバッテリー」を入れるわけ。Panasonic USB入出力付急速充電器 BQ-CC87LAMレビュー。
地震・雷・火事を心配するオヤジ、えびふらいです。 今回は、Panasonic USB入出力付急速充電器 BQ-CC87LAMをレビューします。 このガジェットは 単3・単4のエネループや充電式エボルタを高速充電できる 単3・単4乾電池・充電池から、USBで電源供給できる (... -
docomo home 5Gは「上り速度」がキツかった!ホームルーターは「光回線NG」の場合のみか
docomo・au・SoftBankの各社から、「5G ホームルーター」が発売されています。 新生活や引っ越しなどで新たにインターネット環境を整備したい方にとって、「工事不要」「配線がシンプル」「すぐ使える」というホームルーターは、有力な選択肢になってくる... -
子育てでありがち「iPhoneのストレージがいっぱいです」。iCloudの有料プラン+ファミリー共有が便利
子育てをしていると、バンバン写真やビデオを撮るシーンが多いですよね。 すると「iPhoneの容量がいつの間にかいっぱい!」なんて経験をされた方、結構いるのではないでしょうか。 そんな方にオススメしたいのが、「iCloudの有料プラン + ファミリー共有」... -
「通話パック」が密かにアツい。実はオトクなUQ mobileの「通話オプション」。
「いまどき音声通話など、ほとんど使わない」「通話ならLINEで十分」という声もありますが、幼稚園・保育園・役所への連絡に何かと音声通話を使うのが、子育て中です。 私のオススメするUQ mobileは、実は音声通話にも力を入れています。 UQ mobileの通話... -
PayPay、d払い、楽天ペイと比較した上で、私が「au PAY」を使う理由
各社「ペイ」アプリが激しい還元合戦を行ったのも今や昔。「ペイ」アプリはまさかの改悪合戦(au PAYは2022.12.1~、d払いは2022.12.10~)になっています。 そんな中、結局私が使うのは、大手通信キャリア系の以下のキャッシュレス決済に落ち着きました。 私... -
ややこしい「Rakuten Linkアプリ」。「この通話が無料!」をざっくり解説
「国内通話がかけ放題!」というPRの楽天モバイルですが、本当にかけ放題?と疑問に思う方もいるはず。 実は 自分がいる場所 かける相手がいる場所 スマホのOS によって「通話が有料」になってしまうこともあるので、注意が必要です。 結論「この場合は無... -
夜の赤ちゃんのお世話に。地味に役立つPanasonic LED球ランタン
赤ちゃんのお世話に役に立つものといえば「抱っこ紐」などがありますが、「地味に」役立つものの一つが、「Panasonic 球ランタン」です。 製品としてはシンプルなLEDライトなんですが、絶妙に子育てにピッタリなスペックなのです。 https://panasonic.jp/b...