-
一部の「USB Type-C / 3.5mmイヤホン変換アダプター」はiPad Air (第4世代)では使用不可!
mini USB、micro USB、HDMIにLightning。世の中にはさまざまな形状のコネクタが乱立しています。 そんな世の中の救世主となるはずの「USB Type-C」。「コネクタを統一する」という点では良かったのですが、思わぬ落とし穴にハマることに...、というお話で... -
ガジェット好き親父が語る、0~3歳児向けベストおもちゃ&絵本
ガジェット好きの私は、ついつい子どもの「絵本」や「おもちゃ」についても、レビュアー目線で見てしまいます。 今回は、私の子どものリアクションから「年齢別ザ・ベスト」を選んでみました。 子どもへの絵本のプレゼントなどの際、参考にしてください。 ... -
iPad Air (第4世代)に最適。エレコム USB-Cドッキングステーション 5 in 1 レビュー
iPad Proのような「狭額縁デザイン」 iPad Proよりも「安価」 「最新のiPhone 12シリーズと同じチップセット搭載 そんな特徴を持っているのが「iPad Air (第4世代)」です。 大画面でキビキビ動作するので、私も日々便利に使用しています。 一方でマウスや... -
在宅勤務を改善した5,000円以下グッズ3選
在宅勤務を改善しよう、と言って最初に出てくるのが「大画面液晶ディスプレイ」だったり、「スタンディングデスク」だったりするワケですが、そんな高価なもの買えない!置く場所もない!なんて方も多いのでは。 そこで今回は「5,000円以下」で在宅勤務環... -
使ってわかった「LINEMO」のメリット・デメリット。povo・UQ mobileユーザーが語る
私は携帯キャリアとしてpovo・UQ mobileを愛用しています。特にUQ mobileは多くの方にオススメできるサービスです。 私の生活圏がKDDI(au・UQ mobile・povo)の電波が比較的良好なので、povo・UQ mobileを選んでいます。 が、今回興味があり「LINEMO」を契... -
Apple Smart Folio (iPad Air 4) レビュー。軽快で質感ヨシ!
iPhone 12シリーズ並みの高性能でありながら、そこそこ価格で非常にバランスの良い「iPad Air (第4世代)」。 私も注文開始日に注文して、便利に使用しています。 そのiPad Air 4ですが、私はカバーとしてあえてキーボードなしの「Smart Folio」を使用して... -
iPhone SE (第2世代・第3世代) で”端が浮かない”エレコムの保護フィルム
現行iPhoneの中では、最も安いのがiPhone SE(第3世代)です。 ただ、そんなiPhone SE(第2世代・第3世代)の厄介なのは、「保護フィルムの端が浮く」問題です。 今回は、私がiPhone SE(第2世代)で試した結果、「エレコムの液晶保護フィルムは端が浮かなかった... -
SDカードのデータが消せない?プライバシーを守る方法を紹介
5年前に購入したドライブレコーダー。それに付属していたmicro SDカードが、ある時から書き込みができなくなってしまいました。 実はSDカードには書き換え回数に上限があり、特にドライブレコーダーのような高頻度でのデータ読み書きが必要な装置では、寿... -
電動歯ブラシはパナソニック 「ドルツ」を選んだワケ。ソニッケアー、オーラルBとも比較。
現代人は誰しも、毎朝歯を磨くと思います。慌ただしい朝を助けてくれるのが「電動歯ブラシ」です。 メジャーどころでは、 Philips (フィリップス) 「Sonicare (ソニッケアー)」 BRAUN (ブラウン) 「Oral B (オーラルB)」 Panasonic (パナソニック) 「Doltz... -
日々の検温に「でこピッと」。子育て家族にもオススメの非接触体温計
一時期は体温計も、体温計用の電池すらも品不足で買えない...、なんて状況がありましたが、それもひと段落。 ようやく普通にお店で体温計が買えるようになってきました。 私がオススメしたいのは「非接触タイプ」の体温計です。 私はA&Dの「でこピッと...