音楽ストリーミングサービス「Spotify」。
BTSやYOASOBIといった最新の音楽から、嵐やMr.childrenといった配信を解禁したアーティストまで、充実の楽曲ラインナップを取り揃えたサービスです。
しかしSpotifyは、基本的には「月額980円」のプレミアムプランを利用することになります。
有料ならやめておこう…、そんな方も少なからずいるかもしれません。
今回は「Spotifyは有料だから使わない」と思っているiPadユーザーも、Spotifyを利用したくなるお話です。
Spotify


Spotify - Web Player: Music for everyone
Spotify is a digital music service that gives you access to millions of songs.
冒頭でSpotifyは有料、と書きましたが、実は無料プランもあります。
しかし、iPhoneで楽曲を聴こうとすると「シャッフルプレイ」のみ対応、つまりiPhoneでは無料で好きな曲を聴けないのです。
ここで気をつけたいのが「iPhoneでは」ということ。
つまり、iPadやMacでは状況が異なる、というわけです。SpotifyのiPad版やMac版は好きな曲を再生できます。
また、これまで15時間の再生時間制限がありましたが、最近撤廃されました。
CNET Japan


Spotify、無料プラン利用者におけるPCやタブレットでの再生時間制限を廃止
スポティファイジャパンは、オーディオ ストリーミングサービス「Spotify」について、PCやタブレットなどの機器で再生する際、時間制限なくいつでも好きな曲を好きな順に再...
ただ、MacやiPadでは好きな曲が無料で聴けるといっても、何曲かに一度広告が入ります。ここは仕方ないところですね。
また、無料で音楽を聴くのにYouTubeを使っている、という方もいるかと思います。
SpotifyアプリはYouTubeアプリと違い、無料版でもバックグラウンド再生に対応しています。
iPadで作業しながらBGMを流したい時に、Spotifyは非常に便利なサービスになりますね。
