防災袋に「乾電池式モバイルバッテリー」を入れるわけ。Panasonic USB入出力付急速充電器 BQ-CC87LAMレビュー。

当ページのリンクには広告が含まれています。

地震・雷・火事を心配するオヤジ、えびふらいです。

今回は、Panasonic USB入出力付急速充電器 BQ-CC87LAMをレビューします。

このガジェットは

  • 単3・単4のエネループや充電式エボルタを高速充電できる
  • 単3・単4乾電池・充電池から、USBで電源供給できる
  • (一応) ライトの代わりになる

という優れものアイテムです。

  • 災害時の電源の備えとして
  • 旅行・出張・外出先でのバッテリーとして

なんて活用シーンが想定されますね。

レガシーなガジェット「乾電池」ですが、改めてそのメリットに着目してもらえればと思います。

パナソニック(Panasonic)
¥2,934 (2021/07/21 07:51時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
目次

BQ-CC87LAMの実機紹介

通常の本体カラーは「白」ですが、今回はAmazon限定仕様の「黒」をチョイスしました。

Amazon限定仕様の場合、簡易パッケージになっています。

同梱物は「充電器本体」「LEDライトアタッチメント」「micro USBケーブル」「取扱説明書」の4つです。

「LEDライトアタッチメント」は、装着すると電池蓋と干渉してしまうので、個人的にはあまり活用シーンはなさそうです。

本体への電源入力は「micro USB」経由で、電源供給は「USB Type-A」から行います。

強いて言えば「USB Type-C」であればよかったですが、まだまだ「Type-A」対応機器も多いですし、充電速度を追求する製品でもないので、個人的には許容範囲です。

本体の外観はこのように非常にすっきりしています。

充電中は内部のLEDライトが透けて見えるような表示になります。

我が家でまだまだ現役の、単3型eneloopを装着してみました。

充電器としては「単3型」「単4型」両方に対応しています。

USB出力からモバイルバッテリーとして用いる場合は、「充電池」だけでなく「乾電池」も使用できるのがうれしいところです。

eneloopのバッテリー容量は1,900mAhで、4本使えば立派なモバイルバッテリーに…、と話は単純ではありません。

表示の電圧がeneloopとスマホでは違うので、注意が必要です。

電池容量が1,821mAhの「iPhone SE (第2世代)」ですが、eneloopを4本使っても「かろうじて1回満充電できないくらい」になります。

また、USB経由で電池を充電できる本機ですが、USB電源アダプタは付属していないので、自分で準備が必要です。

私はiPhoneにかつて付属していた5Wの充電器を使用していますが、eneloopの高速充電には十分です。

乾電池式モバイルバッテリー メリット・デメリット

いわゆる「ガラケー」の頃によく販売されていたのが、「乾電池」を使うタイプのモバイルバッテリーです。

スマートフォンが高性能化・大画面化する中で、バッテリー容量も大きくなり、「乾電池」では容量が不足するようになりました。

今ではモバイルバッテリーといえば「リチウムイオン電池」を搭載したものが、すっかり主流です。

乾電池式のメリット・デメリットは

  • ❌ バッテリー容量は、この時代決して大きくない
  • ⭕️ 容易に入手性できる
  • ⭕️ 年単位での長期保存に向いている

という点があります。

スマートフォンにも、充電式モバイルバッテリーにも、使われている「リチウムイオンバッテリー」。

リチウムイオンバッテリーのデメリットは、「月に数%」単位で自己放電(蓄えられている電気が徐々に減少)してしまうことです。

一方で乾電池は「年で数%の自己放電」と言われています。乾電池は長期保存に強いメリットがあります。

セールの時などに単3乾電池を補充しておいて、いざという時のために保管しておくのが良さそうです。

パナソニック(Panasonic)
¥1,685 (2021/05/29 14:30時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

リチウムイオンバッテリーの場合、いくら大容量のものであっても、中が空っぽになっていては、なんの役もはたせないからですからね。

ちなみに…。私の防災袋の中身

ビスコ 保存缶

一つは備えておきたいのが「保存食」。

定番といえば「カンパン」ですが、硬くて水分が少ないので、私はちょっと苦手なんです。賞味期限が近くなって食べる時にも「う〜ん、、」と思ってしまいます。

私のオススメは「ビスコ」。

私はノーマルのビスコとの差は、全くわかりませんでした。賞味期限が近くなって、実際食べる時も美味しいおやつとして頂けました。

実際に災害時に使用する時にも、おいしくて食べやすい方が精神的にも良いかと思います。

江崎グリコ
¥1,204 (2021/05/29 14:28時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ソニー FM/AMハンディーポータブルラジオ

防災時に必要なのが「情報」。

今や情報手段の主流は「スマホ」になりました。

しかし、色々な機能がスマホに集約された結果、スマホのバッテリーががなくなってしまうと、連絡手段も失ってしまうというデメリットも。

やはり

  • 情報を入手する手段
  • 連絡手段

は分けておいた方がいいと思うんです。

こんな時代でも、バッテリーで長時間動作する「ラジオ」は有力な情報手段です。

単4のマンガン乾電池で約19時間動作するのもヨシ!です。

ソニー(SONY)
¥2,500 (2021/05/29 14:29時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

単4の充電池と併せて用意しておくといいでしょう。

充電式モバイルバッテリー

今や重要インフラとなった携帯電話。

しかし、電池が空になってしまえば、タダのカマボコ板になってしまいます。

防災時の備品としてよく挙げられる「モバイルバッテリー」ですが、私も備えをしています。

一般的には10,000mAh以上の大容量のものをお薦めされますが、私はあえて3,000mAh台のコンパクトなものをチョイスしています。

また、「単3・単4充電池」の充電にもモバイルバッテリーを使う予定です。

モバイルバッテリーはUSB出力になりますが、まだまだ乾電池しか対応していない家電製品も多いです。

Panasonic 「BQ-CC87LAM」と併せて使えば、スマホのようなUSBに対応した電子機器から、ラジオのような乾電池駆動の家電製品まで、かなりの機器をカバーできますね。

ということで、今回は私の「もしも」の備えをご紹介しました。

よかったらぜひシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次