節約– category –
-
「0円廃止」でも子育てにはメリット大!楽天モバイルを私が「サブ回線」で活用するワケ
「0円からの段階制料金プラン」ということで注目を集めた「楽天モバイル」。しかし、2022年7月からの「0円廃止」改悪が発表され、「解約する」「乗り換える」といったユーザーが発生する騒動になっています。 楽天モバイルが新プラン「Rakuten UN-LIMIT VI... -
iPadのSpotifyなら、無料でも好きな曲を聴けます
音楽ストリーミングサービス「Spotify」。 BTSやYOASOBIといった最新の音楽から、嵐やMr.childrenといった配信を解禁したアーティストまで、充実の楽曲ラインナップを取り揃えたサービスです。 しかしSpotifyは、基本的には「月額980円」のプレミアムプラ... -
IIJmio・mineo・イオン・OCNと使った私が、最終的に「UQ mobile」へ行き着いたワケ
私は現在携帯キャリアとして「UQ mobile」を使用しています。価格とサービスのバランスがよく、非常に満足しています。 が、それ以前はいろいろな格安スマホ(MVNO)業社を渡り歩いていました。「ココがちょっと...」と乗り換えを繰り返し、行き着いた先がUQ... -
子育て世代の私が、シニアの母のスマホに「UQ mobile」を選んだわけ
シニア世代である私の母にとっても、スマホはもはや必需品。 そして昨今の物価高騰で、シニア世代も「安いスマホプラン」が非常に気になっています。「スマホの料金プランを変えてみたい」と両親から相談される子育て世代も多いのでは。 私は母のスマホプ... -
使ってわかった「LINEMO」のメリット・デメリット。povo・UQ mobileユーザーが語る
私は携帯キャリアとしてpovo・UQ mobileを愛用しています。特にUQ mobileは多くの方にオススメできるサービスです。 私の生活圏がKDDI(au・UQ mobile・povo)の電波が比較的良好なので、povo・UQ mobileを選んでいます。 が、今回興味があり「LINEMO」を契... -
Rakuten mini(楽天モバイル)レビュー。「Wi-Fiルーター」と割り切って使おう。
iPhone 12 miniを遥かに凌ぐ小型サイズにおサイフケータイを搭載ということで話題になった「Rakuten mini」。キャンペーンを利用して「実質0円」で購入、5ヶ月ほど使用してみました。 結論:メインスマホには厳しいですが「画面のあるWi-Fiルーターとして... -
子育て目線で!Amazonセールはこれを買おう!(2023年版)
子育てをしていると、どうしても増えてしまう買い物。どうせならお得に買い物したいところです。私が活用しているのは「Amazon.co.jp」「楽天市場」のセールです。 Amazonは年に一回開催される「Prime day」「サイバーマンデー」が狙い目。月一回程度開催... -
子育て目線で!楽天スーパーSALEはこれを買おう!
楽天市場にて、2022/9/4〜11まで楽天スーパーSALEが開催されています。 注目すべき点としては「セール品」「ショップ買いまわりによるポイントアップ」の2つです。 楽天スーパーSALE、これだけはチェック! 欲しいものをセール前に「お気に入り」登録。SAL...