ガジェット– category –
-
私がセキュリティソフトを「ESET」から「ZERO スーパーセキュリティ」に乗り換えたワケ
iPhoneユーザーの私自身は、セキュリティソフトにそれほど気を使っていません。 が、家族はWindwosやAndroidを使用しており、セキュリティソフトの使用はいつも悩ましいところです。 長年セキュリティソフトには「ESET インターネットセキュリティ」を使用... -
iPhone SE(第2世代) Apple 純正シリコーンケース超長期レビュー。2年半使った結果。
Apple純正のiPhoneシリコンケースは、サードパーティーのものと比較すると高価で、購入を迷われている方もいるのでは。 質感に関しては、純正ならではの非常に高いクオリティです。問題は「長持ちするかどうか」。それに対する私の結論です。 Apple純正iPh... -
iPhone SE (第2世代) で”ほぼ浮かなかった”NIMASOの保護ガラスレビュー
画面の端の形状がわずかに違うことで、一部のiPhone 8用保護ガラスが「浮く」という問題が発生していたiPhone SE(第2世代)。機種自体には非常に満足していたんですが、画面保護には非常に苦慮することになりました。 最終的には「保護ガラス」は諦めて、エ... -
東芝 ドラム式洗濯乾燥機 ZABOON TW-127X9Lレビュー。驚き・メリット・デメリットを語ります
「令和の三種の神器」にも挙げられる「ドラム式洗濯乾燥機」。 3人家族の我が家で、それまで使用していた洗濯機は、私が一人暮らしをしていた時の小型サイズの全自動洗濯機でした。 1日に何度も洗濯する必要があり、家族に負担をかけていました。 そこで一... -
iPad mini (第6世代)は「64GB Wi-Fiモデル」で十分。私の使用法を語る
iPad mini(第6世代)には「ストレージ容量」「ネットワーク接続」によって、さまざまなモデルがあります。 ストレージ容量「64GB」「256GB」 ネットワーク接続「Wi-Fi」「Wi-Fi + セルラー(5G通信可)」 一番安いのは「64GB Wi-Fiモデル」ですが、インフルエ... -
一部の「USB Type-C / 3.5mmイヤホン変換アダプター」はiPad Air (第4世代)では使用不可!
mini USB、micro USB、HDMIにLightning。世の中にはさまざまな形状のコネクタが乱立しています。 そんな世の中の救世主となるはずの「USB Type-C」。「コネクタを統一する」という点では良かったのですが、思わぬ落とし穴にハマることに...、というお話で... -
iPad Air (第4世代)に最適。エレコム USB-Cドッキングステーション 5 in 1 レビュー
iPad Proのような「狭額縁デザイン」 iPad Proよりも「安価」 「最新のiPhone 12シリーズと同じチップセット搭載 そんな特徴を持っているのが「iPad Air (第4世代)」です。 大画面でキビキビ動作するので、私も日々便利に使用しています。 一方でマウスや... -
在宅勤務を改善した5,000円以下グッズ3選
在宅勤務を改善しよう、と言って最初に出てくるのが「大画面液晶ディスプレイ」だったり、「スタンディングデスク」だったりするワケですが、そんな高価なもの買えない!置く場所もない!なんて方も多いのでは。 そこで今回は「5,000円以下」で在宅勤務環... -
Apple Smart Folio (iPad Air 4) レビュー。軽快で質感ヨシ!
iPhone 12シリーズ並みの高性能でありながら、そこそこ価格で非常にバランスの良い「iPad Air (第4世代)」。 私も注文開始日に注文して、便利に使用しています。 そのiPad Air 4ですが、私はカバーとしてあえてキーボードなしの「Smart Folio」を使用して... -
iPhone SE (第2世代・第3世代) で”端が浮かない”エレコムの保護フィルム
現行iPhoneの中では、最も安いのがiPhone SE(第3世代)です。 ただ、そんなiPhone SE(第2世代・第3世代)の厄介なのは、「保護フィルムの端が浮く」問題です。 今回は、私がiPhone SE(第2世代)で試した結果、「エレコムの液晶保護フィルムは端が浮かなかった...