ガジェット– category –
-
子育て中の方こそ「AppleCare+」「モバイル保険」が必須だと訴えたい
Apple製品の保証やサポートが延長される「AppleCare+」。また、Apple製品だけでなく様々なデバイスを保証してくれる類似のサービスとして「モバイル保険」もあります。 ところが「AppleCare+」にせよ「モバイル保険」にせよ、「いる」「いらない」の激しい... -
Smart Folioユーザーが選ぶ。iPad Air(第4世代)に検討したいケース
【キーボード付きなら「ロジクール Folio Touch」】 私はiPadに「キーボード付きケース」はあまり合わないと思っています。 https://www.sodafra.com/ipad-keyboard その理由は「高価」で「重い」から。しかし、iPadをキーボード付きケースで運用したい、... -
iPad Pro 2021でもPC代わりにならないワケ。15年来のAppleユーザーは語る。
MacBookやMac miniに搭載されている「M1チップ」を搭載した、新型iPad Proが発表されました。 もはや「iPadの形をしたPC」と言える、ハイスペックなマシンです。 新生活に「PCの代わりにiPad Proにしようかな」と検討されている方もいるのでは。 15年来のA... -
私がiPad Air (第4世代)にApple Pencilを使っていない理由
各種レビューでは「iPadの必需品!」と紹介される「Apple Pencil」。 2万円近くと高価 利用シーンが思い当たらない ということで、私がiPad Air 4を購入したときには、Apple Pencilの購入は見送っていました。 そして、iPad Air 4を導入して4ヶ月ほど。App... -
iPhone SE(第2世代)から「不人気!?」の13 miniへ乗り換えて感じたこと。
私は2年以上もiPhone SE(第2世代)を愛用してきましたが、最近になってバッテリーの不具合や操作を受け付けないなどの問題が発生し、ついに新機種へ乗り換えを決意しました。 そこで選んだのは、「不人気」とされる「iPhone 13 mini」です。 結論:コンパ... -
私が「iPad用じゃない」Magic Keyboard(Touch IDなし)をiPad Airの相棒に選んだワケ
私はiPad Air(第4世代)にキーボードなしのカバー「Smart Folio」を使用しています。 https://www.sodafra.com/smartfolio その理由は「軽快に使えるiPadのメリットを最大限活かしたい」から。 とはいえ、ここのところiPadで文字入力をする機会も増えてきた... -
長年のTweetbotユーザーがTwitter公式アプリに乗り換えた話
私はTwitterを9年近く使用してますが、iPhone版の「公式アプリ」は使用していませんでした。 8年前に「Tweetbot 3」を使い始めて以降、長年Tweetbotのユーザーでした。 そんな私がついにTwitter「公式アプリ」に乗り換えた、と言うお話です。 【私がTweetb... -
お肌弱い私のひげ剃り。パナソニック→フィリップスのシェーバーに行き着くまで
人類の多くが行なっている行為、それが「ひげ剃り」ではないでしょうか。T字カミソリを使うにせよ、電気シェーバーを使うにせよ、「刃」で「ひげ」を切るため、どうしてもお肌にダメージが加わってしまいます。お肌の弱いアラフォー私は、さまざまなひげ剃... -
子どもとのお風呂タイムを「Bluetoothスピーカー」で楽しもう
オムツやベビーカーなど、子育てに必須なものは数あれど。あったら楽しいものの一つに「Bluetoothスピーカー」があります。Bluetoothスピーカーが特に活躍するのは、お風呂タイムですね。子ども向けの音楽を流してもいいと思いますし、大人向けにラジオやP... -
シャープ ハイブリッド加湿器HV-P55レビュー超音波式から乗り換えで大満足
どうしても冬場は部屋の空気がカラカラになりがち。快適に生活するために、コントロールしたいのが、「部屋の湿度」です。 洗濯物を部屋干しして湿度を上げる方法もあります。が、それでは間に合わないくらい、子どもの肌が「カッサカサ」になることも。そ...