子育て中のパパママに。オススメしたい「Amazonプライム」のメリット3つ

絶賛子育て中の私ですが、同じ境遇のパパママに激しくオススメしたいのが、Amazonプライムです。

今回は私が「Amazonプライム」に感じているメリット3つと、便利に使う方法を3つご紹介します。

目次

✅ 無料の配送特典

とにかくありがたいのは、Amazonの配送関連の無料特典。

  • 2,000円未満の買い物でも送料無料
  • 対象商品の「お急ぎ便」が無料
  • 「お届け日時指定便」を無料

子どものお世話をしていると

  • ストローマグが切れた
  • 哺乳瓶の消毒液がなくなった
  • オムツ用の袋を使い切った

などなど、スーパーやコンビニに売ってない!と言うものが、突然必要になることも。

そんな時に

  • はやく
  • お得に
  • 細かいものも

届けてくれるAmazonには、本当に助けられています。

✅ まさかの「容量無制限」。Amazon Photos

子育てをしていると、ついつい増える「写真」や「動画」。

気づいたらスマホのストレージがいっぱい!なんてことも。

そんな時にありがたいサービスが「Amazon Photos」です。

なんと写真を「容量無制限」で保存できるサービスです。

動画は「5GB」までの保存に制限されますので、注意が必要です。

写真だけでもAmazon Photosへ逃してあげれば、スマホのストレージがパンパン、と言う状態は避けられそうです。

✅ これも無料で!?Prime Video

Amazonプライムの特典で一番ビックリなのが、「Prime Video」を追加料金なしで利用できることです。

競合の動画配信サービスと価格を比較してみると

  • dTV … 月額550円
  • Netflix(ベーシック) … 月額990円
  • Amazonプライム … 月額500円

配信している作品の数・種類が違うので単純には比較できません。

が、Amazonの方は動画配信 + 各種サービスでこのお値段なのは、ただただ驚き。

肝心の配信作品の方も、

大人にとっては「大ヒット映画」を観ることができたり、

子ども向けに「アニメ」も充実しています。

観きれないくらいの作品数が配信されています。

Prime Videoだけ目当てでプライム会員になっても、全然いいのではないかと思います。

よかったらぜひシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次